住 職 日 記
平成16年 5月分

4月を見る
6月を見る
5/31
(月)
きょうは一日お休みをいただき、遊びに行きました。本当は潮干狩りに行くつもりだったのですが、朝から雨模様だったのであきらめて、遊園地に行きました。結構楽しかったです。リフレッシュして明日からまた頑張ります。
もはや6月になります。がんばらねば・・・

5/30
()
昨日お通夜をした方のお葬式がありました。まだまだ若い方でしたので、辛いお葬式となりました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

本日、男子バレーボール 対韓国戦でした。何でも、日本チームの永遠のライバルだとか・・・さすがに手に汗握る試合でした。試合結果は日本チームの勝利でしたが、両チームともよく頑張りました。素晴らしいのひとことでした。
わたしは個人的に、やはり甲斐選手が気になりました。きょうもよく頑張って、よいプレーをしてわたしたちを魅了させてくれました。
本日で男子バレーも終了しました。長きに渡ってのプレー、お疲れ様でした。

5/29
(土)
叔母が趣味で長きにわたって絵を描いていて、この度個展を開くということで、見に行かせて頂きました。きょうは、お参りも少なかったので、午前中に行かせて頂きました。それでも、結構大勢の方が見に来ておられました。かなり長い間描いておられるので、作品の数も多く、見ごたえのある個展でした。

午後から法事があり、そのお家に向かっている途中、携帯電話がなりました。高校時代の友人からで、親戚の人が亡くなり、知ったお寺がないので本日お通夜をしてもらえないかということでした。急に亡くなられたので大変困られている様子・・・お参りさせて頂きました。明日のお葬式も頼むということで、お受けしました。

お通夜から帰り、食事をしながらバレーボール中継を観戦していました。アテネへの切符こそ落としましたが、本日の対戦相手は世界でNo.1といわれる“フランス”でした。そのフランスを相手にして立派な試合をしました。
実は、役僧さんがNo.13の甲斐選手と友達であるということ。そんなこともあって、手に汗を握って応援しました。近々、甲斐選手に頼んで実際にバレーボールを見に行こうということになりました。テレビで見るのと、実際に見るのとでは迫力が違うということです。今から楽しみです。まったく興味なかったバレーボールですが、おかげさまで大変近しいスポーツのひとつになりました。

5/28
(金)
昨晩少し遅くなったせいか、さすがにきょうは眠かったです。しかし頑張りました。眠い目をこすりながら必死になって起きて朝の行法を修行しました。えらいものですね。あれだけボンヤリしていた頭も、行法がはじまるとキリリとしてしっかりします。

午後2時過ぎに役僧さんのお母さんが来られました。何でも、京都で裏千家のお家元さまと出会われる用事があって、それを済ませてから愛媛県のお寺に帰られる途中で寄っていただきました。大変おだやかな、やさしそうなお母さんで安心しました。

夕方より西宮市仏教会の総会が開催されました。事務局をしている関係で、資料作りなど大変でしたが、無事に終了してひと安心です。

明日から天候がくだりざかということです。あまり大きくくずれなければいいのにな・・・

5/27
(木)
やってしまいました・・・目覚し時計が鳴っていたのは知っているのですが、気がついたら7時過ぎ・・・びっくりして飛び起きました。昨日は早く休んだのにもかかわらず、少し気を抜いたら寝坊です・・・朝参りの方があったら、格好わるいところでした・・・

きょうは、お寺を少し早めに閉めて、買い物に出かけました。久しぶりに神戸に行きました。本当に久しぶりだったので、一種の感動を覚えました。ついでに夕食も神戸でとりました。ここのところ、とんと街に出なくなってしまったので、ネオンがまぶしかったです。たまにはいいものですね。都会も・・・

5/26
(水)
本日は檀務終了後、寺務所で留守番していました。明後日、「西宮市仏教会」の総会があり、事務局をしている関係で、資料作りをしていました。

本日は阪神タイガースも負けたし、男子バレーもアテネへの切符を取り逃したし・・・
早く休むことにします。

5/25
(火)
午後7時より結衆寺院の若手僧侶約10名が来られ、声明の勉強会をしました。かねてから、若い者たちだけで勉強したいとの要望があり、本日実現したものです。
何ヶ月かかるのか、何年かかるのかはわかりませんが、まずは「理趣三昧法会」の次第にのっとって進めていこうと考えています。
本日は「散華」という曲の頭(とう)のみで約2時間半かかりました。頑張って続けていっていただきたいと願います。本日はお疲れ様でした。

5/24
(月)
檀務終了後、飼い犬の狂犬病の注射をしに獣医さんに行きました。お寺では3匹の犬を飼っています。そのうちの一匹が迷い犬の秋田犬「タロ」です。実は、このタロがこのところ、急激に痩せてしまって心配しておりました。糖尿病?? 肝臓疾患?? 色々と考えましたが・・・
本日獣医さんに検査してもらうことにしました。
結果は・・・

「健康です」

一体何かしら・・・?? 少し様子を見てみましょうということになりました。

お寺は山の中にあり、やぶ蚊がたくさんいます。蚊は犬の天敵です。蚊によってフィラリアが伝染するからです。今月から3匹の犬にフィラリアの薬を服用させます。
タロくん、早く太ってちょうだいね。

5/23
()
午前中、檀務にてお墓の開眼のため、大阪メモリアル霊園(大東市)まで行かせて頂きました。偶然にも、大阪メモリアル霊園の部長さんが私の大学時代の同級生でした。普段はお墓の開眼式などは立ち会わないと思いますが、きょうは特別に立ち会ってくれて、変な意味で緊張しました。何せ、学生時代のことをすべて知っている人ですから、いい格好言っても全部ばれているわけで・・・しかし、まあそれはそれとして・・・いつも通り一生懸命拝ませて頂きました。
午後2時30分から、神戸のホテルで結婚式があり参加させて頂きました。神戸のお寺さんの結婚式でしたが、若くして先代住職であったお父さんが亡くなられ、当時大学生だったご子息があとをとられるために高野山に修行に行かれました。修行が終わって神戸に帰ってきたあとも、後に残されたお母さんと共にお寺を守ってこられました。その彼がめでたく結婚するということで、200数十名という大勢の方がお祝いに駆けつけられました。
お父さんが亡くなったあとの数々の苦労などを考えると、感慨ひとしおであったと思います。
私もお父さんにはよく可愛がってもらいました。きっとどこからか本日の慶事を目を細めて見ておられたことと思います。
末永くお幸せに・・・

5/22
(土)
鷲林寺老人会主催にて、鷲林寺住職のお話を聞く会が開催されました。約20名の方々を前にして、“鷲林寺の歴史を中心として”と題して2時間弱お話させて頂きました。
鷲林寺の歴史については以前もお話させていただいたことが多々あるのですが、今回は最近に少しばかり研究といえば大層ですが、勉強した事柄があり、それについてお話させて頂きました。
参加された方は、70才・80才・90才とご高齢の方が多かったのですが、皆さん興味あるお話だったのか、あまり眠る人もなくアッという間の2時間でした。
その内容についても割と好評で、今後もさらに詳しく調べていこうという意欲がわきました。

5/21
(金)
朝からすっきりと晴れました。本日は例祭にて護摩を焚きました。
朝から晴れたとはいうものの、台風の影響か参詣者はいつもより少なく、寂しく思いました。しかし、参詣者がに唱えられる“般若心経”は堂内に響き渡り、数百人で唱えているように聞こえました。
護摩の火もよくあがり、ありがたい一日となりました。
5/20
(木)
激しく雨が降っていました。明日の例祭の準備でお手伝いに出雲からお坊さんがやってきてくれました。役僧さんにお参りを頼み、私は所要ででかけました。おかげさまで、用事を済ませることができました。
明日は例祭ですが、雨模様かもしれません・・・台風の影響かしら・・・??

5/19
(水)
朝から雨が降っていました。それもかなり激しく降る時間がありました。どうも台風が近づいている様子です。この季節に台風なんて、大変珍しいですね。
檀務を終えて、事務整理などをしていました。役僧さんもお休みで、ひとり寺務所でゆっくりした一日でした。

5/18
(火)
お隣のお寺、甲山 神呪寺(かんのうじ)さんの大祭がありました。例年のように、中曲理趣三昧という法会が執り行われました。約2時間、一生懸命にお勤めさせて頂きました。
以前から、結衆寺院のご住職が集まられての練習、特に若いお坊さんにいたっては、何度にもわたる個人指導・・・その結果がでたといってよいでしょう。素晴らしい法会でした。
この機会に、これから先も1ヶ月に1度から2度のペースで練習したいと若いお坊さんからのリクエスト。大変心強いことです。早速、5月25日にすることになりました。

夕方ご祈祷に来られた方が偶然同じ年の方でした。この日記を見てわたしの年齢がわかったとか・・・先日の日記に“二日酔いかも・・・”との書き込みを見られて
「お好きですか??」
との質問・・・
「あまり強くないですが、好きなほうですね・・・」
と答えると
「また機会あればいきましょうか」
どこでどんなご縁があるかわかりませんね。悪いことはできないということでしょう。人間嘘をつかずまっすぐに生きていかなくてはなりませんね。

5/17
(月)
震災の月命日ということで、お参りにいかせていただきました。毎月のことながら、この日はやはり気が重たくなります。

天気予報によると、ここしばらく悪天候が続くということです。今年は、梅雨が早いのかな??

5/16
()
本日も日曜日ということで、法事などがあり多忙でした。

それにしても、毎日毎日色々なことがありますね〜
どうなってるんでしょうか?? 日本は・・・ あまりにも、自分中心の人が多くなりすぎた結果なのでしょうか??
もう少し、人のために動こう!とか、人のために役立とう!とか思って活動してくださる人がいないものでしょうかね?? 昔はそんな人がたくさんおられたような気がします。

今はリーダーがいないですよね。“自分さえ良かったらそれでいい”という考えの人が多すぎますね。他人のことを批判する前に、自分の反省が必要です

年金問題も大きな問題ですが、もっと根本的に、人間的に考え直さなくてはならない、もっともっと大きな問題があるのではないでしょうか???

それに引き換え、女子バレーは感動を与えてくれました。彼女たちが一生懸命バレーに打ち込む姿を見て、こちらまで涙が出てきました。一生懸命な姿は、どんなことでも胸を打ちますよね。彼女たちを見習って、まじめに国づくりをしていきましょうよ・・・

5/15
(土)
最近にない忙しさでした。住職はもちろんですが、役僧さんもフル回転・・・役僧さんも住職なみでした。
ということで、早朝より夕方遅くまでかかって一日を無事に終えることができました。
きょうは本当にお疲れ様でした。

5/14
(金)
夕方、結衆の若いお坊さんが3名来られました。来る5月18日の結衆寺院の法会に向けての最後の練習です。始めの頃から比べると随分上手くなったと思います。
何をするにも練習・練習・練習です。いつまでも、このような初々しい気持ちを忘れずに、頑張ってほしいと思いました。

夜、昨日なくなられた檀家さんのお通夜がありました。大変哀しいお通夜でした。

5/13
(木)
朝から激しい雨が降りました。止むことなく、大変な勢いでした。「とゆ」も雨を受け止めれず、水があふれ出す始末・・・大変でした・・・
こんな大雨の中、お参りしていただく人がありました。ビショビショになりながら、一心にお祈りされる姿を見て、感動しました。ありがたいことです。

夕方、檀家さんから訃報がとどきました。毎月、21日お参りされていたご主人が亡くなられたと・・・大変やさしい方でした。またひとり、親しい方が亡くなられました。寂しいかぎりです。早速、枕経のお勤めに行かせて頂きました。 安らかにお眠りください。 合掌

5/12
(水)
二日間連続でお酒を飲んで、少々寝不足気味・・・きょうの朝はさすがに辛かった・・・吐く息が酒臭かったです。 って、どれほど飲んだの???反省反省・・・

おまけに役僧さんはお休み・・・お参り、少々辛かったです・・・
午後からは元気を取り戻して頑張りました。

夕方から、伝授してもらった資料の整理をしました。覚えているうちに整理しないと忘れてしまいますから・・・だけど内容が濃いので、かなりの時間を要すると思います。
このところ、勉強することが多くて大変ですが、内容の濃い毎日を送っています。人間一生勉強です。頑張るぞ〜〜〜!

5/11
(火)
伝授・二日目。午前9時からはじまった伝授も、昨日同様、満席状態でした。上田先生も一生懸命教えていただきました。一睡もすることなく(???)必死にノートしました。まわりを見回しても、こっくりこっくりしている人はほとんど見かけませんでした。
午前9時から午後4時まで、びっちりと勉強しました。
次回は7月に行われる予定です。

伝授が終わって、すぐに着替え、京都駅から新幹線に乗り神戸に向かいました。本日は、兵庫青年教師会の総会があり、それに参加しなくてはなりませんでした。
伝授が午後4時まで・・・総会は午後4時から・・・絶対に無理・・・
新幹線で新神戸駅まで行き、会場に・・・会場に到着したら午後5時30分。総会は終了して、懇親会が始まっていました。
まっ、それでも参加することに意義があるということで、皆さん歓迎していただきました。

総会終了後、若い人たちを連れて、少々よるの街にくりだし、楽しいひと時を過ごしました。
とはいうものの、二日間連続だったので、少々グロッキー気味でした。

5/10
(月)
きょうから二日間、京都で伝授会が開催され、参加させて頂きました。今回の伝授は、河内・延命寺の上田霊城先生によるもので、なかなか聞くことのできない内容のものです。そなことで、受講の希望者が多く、今回は210名の方が受講されました。
さすがに、上田先生のお話は内容が濃く、大変勉強になりました。午後1時から午後4時過ぎまで、大変有意義な時間を過ごすことができました。

今回は色々あって、京都で一泊することにしました。本来ならば、一端帰ってから明日出直せる距離なのですが、きょうはお泊り・・・
一緒に受講している弟弟子らとともに食事をして、久しぶりの楽しい時間を過ごしました。

5/9
()
朝から雨でした。やはり、本堂の雨漏りが気になります。
きょうは日曜日ということで、法事が3件あり、おまけに月参りなどもたくさんあり大変でした。
納骨式もあったのですが、うまい具合にそのときは雨がやみ、濡れることなく式を終わることができました。
また、夕方に兵庫青年教師会の会計の方が来られ、会計監査をしました。まだまだ若いと思っていましたが、監査をする年齢になったんだな〜と思いながら、はんこを突きました。
 
明日から京都で伝授会が開催されます。大変楽しみです。

5/8
(土)
法事の打ち合わせにK氏が来られました。K氏はシャープ産業の社長さんです。シャープ産業は「阪神タイガース」グッズを作っている会社です。よって、かなり信用性が高いタイガース情報を得ることができます。
岡田監督について・・・開幕のころ、藤本選手をおろして鳥谷選手を起用したことについて、かなりの攻撃を受けましたが、結局藤本選手は奮起して実力でレギュラーを取り戻したし、鳥谷選手も一層精進すると思う。このような結果を見越しての岡田監督の采配ならば大した監督だね。どっちにしても長いペナントレース。なかには故障者も出ないとも限らない。いい雰囲気の選手層ができてきているのではないかな??
とのお言葉。なるほど〜と感心してお話を聞いていました。

夜7時から総代会が開催されました。今後の事業計画について話し合いました。大変有意義な会議となり、会議終了後も世間話で盛り上がり、午後11時頃に甲斐さんしました。お疲れ様でした。

5/7
(金)
京都方面にお参りに行かせて頂きました。途中、所要で東寺に寄りました。このGW中、東寺への参詣者数は7,000人ほどだったそうです。さすが、総本山ですね。

福田官房長官が年金未払いの自己責任として辞職されたそうです。なかなか良い人柄であると思っていたのに、残念なことです。日本はどこに行ってしまうのか・・・少々不安ですね・・・

5/6
(木)
朝から、お墓の焼却炉の掃除をしました。ゴールデンウィーク中、お墓参りされた方も多くあったようで、焼却炉も満タン状態でした。
役僧さんと二人で掃除しましたが、はっきりいって無茶苦茶汚かったです・・・
誰が掘り込んだのかはしれませんが、お墓参りに関係ないゴミが入っていたりしてました。恐らく、自分の家に焼却炉があったならば、掘り込まない・・・いや掘り込めないものまでが入ってました。
人間、自分のものは大切にしますが、他人のものならばどうでもいい・・・そんな感覚を誰しもが持ってますよね。いい例が公衆トイレですね。自分の家のトイレを、あんな使い方しないですよね。
ゴミの処理をしながら、自分の過去の行動を思い出しながら反省していました・・・

午後7時から、結衆寺院の若手の坊さんが来られて、声明の勉強会をしました。皆さん熱心に勉強されていました。きょうは若手ばかりだったせいか、勉強会が終わった後も、遅い時間まで色々なことについてあつく語っていました。その様子を見ながら、十数年前の自分を思い出していました。若いということは素晴らしいことです。私もまだまだ若いつもりですが、きょうは若いエキスを頂いて、益々元気になったように思いました。

5/5
()
ゴールデンウィーク最終日。檀務も早めに終わりったので、どこかに出かけようかという話になりましたが、多分どこに行っても大渋滞であろうという想像のもと、やめました。
今年のゴールデンウィークは大型で、5日間から7日間の連休だったそうで、海外旅行に行かれた方も多かったとのこと。
そのせいか、法事もゴールデンウィーク中、前半は多かったのですが後半は少なかったような気がします。檀家の皆さんも、どこかにお出かけした人か多かったのでしょうか・・・
明日から、平常の生活に戻りますが、気合入れて頑張りましょう!

5/4
()
朝から大雨・・・朝のお勤めをしているときも、普段の雨ならば雨漏りなどしないはずなのに、ポットン・ポットン・・・ えっ・・・!? 大丈夫かな・・・??
墓地で納骨がありました。大雨の中、傘を片手に・・・おまけに突風が吹いて、傘が飛ばされそうになり・・・大変でした。

午後からお参りもなく、寺務所番をてしいました。だけど、この大雨です。誰も来られません。ちょうど、阪神-広島の野球中継をしていたので見ていました。しかし、きょうの試合は興奮しました。14-1で阪神の快勝!おまけに単独首位をキープ。この勢いで、今年も期待できそうかな??

5/3
()
ゴールデンウィーク・・・テレビでは、ラッシュの模様が映し出されています。毎年毎年大変なことだと思います。
私たちお坊さんは、お休みの日は逆にご法事などで忙しいので、出かけるということがあまりなく、ゴールデンウィークのラッシュも経験したことが記憶にありません。世の中のおとうさん・おかあさん・・・お疲れ様です。

きょうも法事などで多忙でした。お参りの移動中。少しのラッシュにひっかかりましたが、きょうも無事に一日を過ごし、感謝・感謝・・・

5/2
()
檀家さん(故人)の遺言で、ご自宅に植わっている“ケヤキ”の木をお寺に植えなおしてもらいたいとのこと。そのケヤキは、ご自分が嫁いでこられたときに植えられ、ご自分と共に生きてきた木・・・自分の分身ともいえるケヤキを、菩提寺である鷲林寺に植えてほしいと・・・
実は、ご生前中から聞いていたお話でした。しかし、植え替えるという計画があがってからすぐにお亡くなりになりました。
どうされるのかな・・・??と思っておりましたところ、ご子息もそのお話を聞いておられ、この度移殖したいとのお申し出がありました。

植木屋さんと一緒に来坊され、移殖する場所を決めました。工期は約一ヶ月ほど。大きな木なので大変な作業となると思います。

5/1
(土)
いよいよ5月に入りました。一年の3分の1が過ぎてしまいました。時間の経つのは本当に早いものです。それだけ、充実しているのでしょうね。

本日は法事がありました。読経が終わって、ご家族の方に向き直ってお話を始めようとしたところ、ご家族のひとりから
「きょうのお経は、どういった意味のお経なの??そこのところを教えてちょうだい」
とのお言葉。
「きょうのお経は、亡きお父さんに対して菩提を弔うために、私なりに心を込めてお供えさせて頂きました。まず、第一番目にお唱えしたのは“唱礼”といって・・・・・」
などと時間をかけてお話させていただくと、うなづきながら納得していただきました。

たしかに、現代の人たちにとれば、お経は訳のわからない内容。ましてや“漢文” “サンスクリット語”で書かれたものをそのまま読むのですから、聞いている方にとればもっとわからない・・・
インドでお釈迦さまが説かれた教え“仏教”。その教えを多くのお弟子さまたちが書き留めたものがお経です。もちろん原本はサンスクリット文字。このお経を中国のお坊さんが持って帰って漢訳され、それがそのまま日本にもたらされました。
ではなぜ、日本で和訳されずに、漢文そのままで残っているのか??
それは、その当時の日本の人たちは、漢文がスラスラと読めたのです。だから和訳する必要もなかったという訳です。
ところが現代人のほとんどは漢文が読めない。よって、お経がわからない〜ということになって、仏教の教えが伝わらないのです。

現代日本人が漢文が読めなくなったということも理由のひとつでしょう。しかし、それならそうでお坊さんももっとわかりやすく説明しなければだめでしょうね。
あ〜〜〜 もっともっと勉強しなくては・・・
ということで、今月もよろしくお願いいたします。